VirtualBox 4.3.6 に ゲストOS Fedora 20 をインストールしたが、Guest Additions の ゲストスクリーンサイズ を 最大化 自動 が有効にならず、1024 x 768(4:3) で表示されるので何とかしてみる
VirtualBox に ゲストOS Fedora20 をインストールしてみた。
VirtualBox 4.3.6
ホストOS:Mac OSX 10.9.1
ゲストOS:Fedora release 20 (Heisenbug) Desktop
Fedora の Desktop って暫く触っていないので、浦島太郎状態。
Fedora
設定
ディスプレイ
1024 x 768(4:3)
800 x 600(4:3)
最大化すると中央に 1024 x 768 で表示される。
固定で指定するなら、 Mac側で
VBoxManage controlvm "Fedora20" setvideomodehint "1260" "800" "32"
とでもすれば良いのだけれど。
VirtualBox
環境設定
ディスプレイ
ゲストスクリーンサイズを最大化 自動
機能拡張 有効
になっている。
どうも Guest Additions が GuestOS 側で有効になっていない気がする。
Guest Additions を手動でインストールしてみる。
開発ツールがインストールされていない場合
kernel-devel をインストールしなさいと言われる。
この際、gcc も入れておく。依存関係でこれ以外も追加される。
sudo yum install kernel-devel gcc
cd /run/media/username/VBOXADDITIONS_4.3.6_91406/
./autorun.sh
sudo /sbin/shutdown -r now
これが、最大化が有効にならなかった原因なのかな
Fedora20 Desktop からだと
アクティビティ
ファイル
VBOXADDITIONS_4.3.6_91406
autorun.sh を選択
ソフトウェアの実行
パスワードを入力
再起動
起動するとスクリーンサイズにほぼ追随して最大化が可能になります。
VirtualBox 4.3.6
ホストOS:Mac OSX 10.9.1
ゲストOS:Fedora release 20 (Heisenbug) Desktop
Fedora の Desktop って暫く触っていないので、浦島太郎状態。
Fedora
設定
ディスプレイ
1024 x 768(4:3)
800 x 600(4:3)
最大化すると中央に 1024 x 768 で表示される。
固定で指定するなら、 Mac側で
VBoxManage controlvm "Fedora20" setvideomodehint "1260" "800" "32"
とでもすれば良いのだけれど。
VirtualBox
環境設定
ディスプレイ
ゲストスクリーンサイズを最大化 自動
機能拡張 有効
になっている。
どうも Guest Additions が GuestOS 側で有効になっていない気がする。
Guest Additions を手動でインストールしてみる。
開発ツールがインストールされていない場合
kernel-devel をインストールしなさいと言われる。
この際、gcc も入れておく。依存関係でこれ以外も追加される。
sudo yum install kernel-devel gcc
cd /run/media/username/VBOXADDITIONS_4.3.6_91406/
./autorun.sh
sudo /sbin/shutdown -r now
これが、最大化が有効にならなかった原因なのかな
Fedora20 Desktop からだと
アクティビティ
ファイル
VBOXADDITIONS_4.3.6_91406
autorun.sh を選択
ソフトウェアの実行
パスワードを入力
再起動
起動するとスクリーンサイズにほぼ追随して最大化が可能になります。
コメント