投稿

ラベル(High Sierra)が付いた投稿を表示しています

[memo] macOS High Sierra で Transcend ポータブルSSD を GUI のディスクユーティリティで消去(フォーマット)しようとするが APFS が選択できず HFS+ も GUID が選択できない

Macbook air の内蔵SSD の調子が悪く起動画面のアップルアイコン下のインジケータが止まったまま動かない セーフブート起動、PRAMクリアを試すが改善されないため、High Sierra を再インストールした 内蔵SSD の寿命を感じたので取り敢えず外付けSSDに High Sierra をインストールすることにした 買い換えろという啓示なのか 誘惑に負けずに、Transcend ポータブルSSD 120GB USB3.1(Gen1)+UASP対応 TS120GESD220C を購入する SSD なので APFS でフォーマットしたい GUI のディスクユーティリティで消去(フォーマット)しようとするが APFS が選択できず HFS+ も GUID が選択できない TS120GESD220C の Windows 向けユーティリティが SSD の先頭領域にあるのが問題か GUI のディスクユーティリティでは、起動ディスクとしてフォーマットできず インストール時の選択肢に TS120GESD220C がでない これでは High Sierra がインストールできない コマンドからなら APFS にフォーマットできるかもしれないと思い、ターミナルから試してみる  diskutil list で TS120GESD220C の /dev/diskX の X部分を確認  diskutil unMountDisk /dev/diskX でアンマウントする  diskutil eraseDisk APFS mscOSSSD /dev/diskX で APFS フォーマットしてみる できたよ High Sierra のインストーラから TS120GESD220C を選択可能になったのでインストール 緊急用の外付けSSDなので安さを優先したのが問題だったか 時間はかかったが TS120GESD220C に High Sierra が入りました

[memo] macOS High Sierra 起動時、キーボードからパスワードが入力できない(OS 起動時、Google日本語入力が反応しない)

入力ソースを Google日本語入力に変更した 英数(Google) ひらがな(Google) カタカナ (Google) 入力ソースから Google 日本語入力以外は削除した 翌日、OS(macOS High Sierra 10.13.5) 起動時のパスワードが入力できない ファンクションキーや caps キーなどは反応する トラックパッドも反応する 再起動してみる 再起動してもキー入力は反応しない ログインできなければ「検索」はできないので五分位唸った Google 日本語入力が反応しないことが原因と仮定する 英字をキーボードで打つことができればパスワードトラップから逃れることはできるはず トラックパッドは反応するのでカーソルを移動し、ディスプレイ上部のキーボードアイコンをクリック "キーボード"環境設定を開くをクリック Google 以外の 「英字」を追加 キー入力復活! US が復活する現象回避でベースの入力リソースから英字を抜いたのが敗因 朝からピヨピヨしてるな〜。

[memo] go error undefined: bidirule.ValidString

使わせてもらおうして躓いた。 [zunermuka ~]$ go get github.com/mattn/iputil/cmd/iprange # golang.org/x/net/idna go/src/golang.org/x/net/idna/idna.go:108:41: undefined: bidirule.ValidString go/src/golang.org/x/net/idna/idna.go:249:19: undefined: bidirule.ValidString go/src/golang.org/x/net/idna/idna.go:257:19: undefined: bidirule.ValidString go/src/golang.org/x/net/idna/idna.go:266:20: undefined: bidirule.ValidString 古いのがあったのかぁ [zunermuka ~]$ go version go version go1.9.2 darwin/amd64 [zunermuka ~]$ go get -u github.com/mattn/iputil/cmd/iprange

[memo] macOS High Sierra にアップデートした後、外部のVPS に公開鍵認証方式で ssh接続できなくなった Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic)

以下のエラーで接続できない。 [zunermuka ~]$ ssh user0001@example.jp -p xxyyzz /Users/zunermuka/.ssh/config line X: Unsupported option "rsaauthentication" Enter passphrase for key '/Users/zunermuka/.ssh/id_rsa': Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic). [zunermuka ~]$ vim /Users/zunermuka/.ssh/config 該当行を削除 https://www.ssh.com/ssh/config/ RSAAuthentication Specifies whether to try RSA authentication. This is for protocol version 1 only and is deprecated. これは古い設定のまま使っていたことが原因。 問題なのは以下の部分。 [zunermuka ~]$ ssh user0001@example.jp -p xxyyzz Enter passphrase for key '/Users/zunermuka/.ssh/id_rsa': Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic). 該当ディレクトリ、ファイルのパーミッションは確認済み。 パスフレーズはスキップしていたはずだけれど、これは公開鍵認証周りの設定問題。 接続できないのは問題なので、その場しのぎで対応。 一旦、パスワード入力方式へ変更する https://secure.sakura.ad.jp/vps/#/login VPS の VNCコンソールから ログイン [root ~]$  vim /etc/ssh/sshd_config 公開鍵認証方式からパスワード入力方式にする PubkeyAuthentication yes ↓ PubkeyAuthentication ...